【どう遊ぶ?】ゲームとより豊かに生きる方法

www.youtube.com『ゲーム依存症』『ゲーム規制条例』が最近話題になりましたね。

なんとなく、ゲームに対する負のイメージが強くなっているような…。

 

確かに、ゲームのプレイ時間を自分でコントロールできず生活に支障が出る例はあります。この依存状態への研究は未だ不十分という指摘もあり、ゲームが身体・精神に及ぼす影響や治療プロセスの解明は進められるべきです。

 

でも、本当にゲームそのものが依存の原因かはまだよく分かっていません。

他の精神疾患(うつやADHDなど)や対人関係への不安が依存を引き起こしているという指摘があります。

 

www.huffingtonpost.jp

 

今回は、過剰に強くなっている気がするゲームへの不安をやわらげるべく、俺なりのゲームとより良く付き合っていく方法をお話したいします!

 

 

 

ゲームとより良く生きる方法

 

ゲームはただ面白いからやるものですが、ゲームでの経験を生活に役立てることもできます。以下のようにゲームを通して成功体験を増やせば、実生活で悩んで何かに依存することを避けられるかもしれません。

 

・チャレンジ精神を培う

 

ゲームの基本的なシステムは「障害をクリアして次に進む」。できないことができるようになるのが、ゲームの醍醐味ですよね。

 

こんなふうにトライ&エラーを繰り返すことで、どう障害を乗りこえるかという思考を疑似的に体験できてると思うんです。これはもっともベーシックな努力の方法と言えますし、実生活にも応用できると思います。

 

・他人の思想を受け入れる力を養う

RPGなど物語が重視されるゲームでは、ついキャラクターに感情移入しますよね。主人公として、別の人生をゲームの中で送ることもあります。

 

俺たちはゲームに生きるキャラクターから、多様な価値観を知ったり、自分ごととして体験することができるんです。

 

SNSにぜんぜん話聞かない人とかいますよね。ゲームはそういうのじゃなくて、もっと純粋な姿勢を教えてくれてると思います。

 

スポーツマンシップを養う

 

eスポーツの興隆を受け、ゲームの中でもスポーツマンシップが求められるようになりました。煽り行動やズルをしないといった簡単なことですが、「相手が嫌なことをしない」という精神はフィジカルスポーツでも役に立ちます。

 

ひょっとしたら子どもの教育にも向いているのでは…。

 

・ネット上のコミュニケーション能力、セルフプロデュース力を養う

 

SNSやチャットでのコミュニケーション能力、セルフプロデュース力は令和を生きていくうえで強いアドバンテージになります。

 

ゲーム内のチャットは、学校や職場と違い、自分との共通点が少ない人と会える場所です。そんな人たちと円滑にゲームを進め、勝つためのコミュニケーションをとることで、ネット上での人との接し方を学べると思います。

 

またゲーム実況などを行うと、ネット上でのセルフプロデュース力を養うことができます。

動画配信サイトでメインコンテンツを発信し、SNSで告知・ファンと交流を行うパターンが有効だからです。

 

これからのゲームの遊び方

 

ゲームへの不安をよく聞く今日ですが、メリット・デメリットを知り、上手に付き合っていきたいですね!ゲーム依存、怖いなと思っている人にとって参考になりそうなサイトをいくつか置いておきます。

 

business.nikkei.com

gametrainer.jp

 

俺はこれからもゲームの良いところをどんどん発信し、ゲームに対して良いイメージを持っていない人にも伝えていこうと思います!

 

【師乱のSNSで最新ゲーム情報をチェック!】

Twitch:https://www.twitch.tv/shiran29

mixer:https://mixer.com/SHIRAN29

Twitterhttps://twitter.com/shiran_z29

Instagramhttps://www.instagram.com/shiran_z29/

YouTubehttps://www.youtube.com/playlist?list...

 

【あなたにおすすめの記事】

【ゲームのマナー問題】煽り行動、やっても誰も得しない説【死体撃ち】

【レビュー】FPSプレーヤーがXboxエリコン2開封してみた!

 

 written by ゆき

Twitter:@yuki117gaming 

 note:https://note.mu/yuki117