Starfieldはどの端末でプレイすべきか、それぞれのメリットデメリットを解説

www.youtube.com

 

今回はスターフィールドのお話をしようかなと思います


何でかというと スターフィールド発売されますよって言ったわりにさ いろいろな筐体で出てるじゃないですか

パソコンだとかXBOXだとか あとは
クラウドでもできますよってお話だったよね

ということでね
俺はXBOXがあるんでXBOXでやろうかなと
思っているんだけれども 

例えばXBOXの全然知らなくて持ってないよ
でもパソコンは持ってます
そのパソコンがゲーミングじゃなかったとか

そういう方向けというか

これからスターフィールドがやりたいけれども
何の機種でやっていいかわからないという方向けで
どんな筐体が どんなプレイが
その辺でお話しできればなと思っていますので
ぜひぜひよろしくお願いします

では 早速ね
最初にお話ししていくんですけれども

 

スターフィールドがどの機種で発売されるのかお話ししていこうと思います


まずはゲーミングPC

グラフィックボードが載っている
パソコンのことを言っています
ゲーミングPCあとは XBOX Series X だとかSだとかで動きます
この3機種
これがゲームをインストールして遊べる筐体になります
クラウドじゃなくて 実機にゲームデータをインストールし遊ぶタイプ
クラウドゲーミングで動かす場合は
XBOXのゲームパスのアプリケーションが入る筐体であれば基本的には動くかなと考えています
例えばスマホ 例えばタブレット

例えばXBOXONEだとか そういった形です
テレビにもしゲームパスのアプリケーションが入るのであれば BLUETOOTH
繋げることができたり

有線でコントローラーをつなぐことができれば その筐体
パソコンだとか スタンダードPCでも動きますからね

グラフィックボードが載っていないパソコンでも動きます

なのでアプリケーションがインストールできて
動かすことができる筐体であれば 基本的にはOKでございます
こんな感じで大きく分けて3パターンになっています

 

ゲーミングPCを使う
これが一番金食い虫ですけれども 最高のゲーム環境になります

 

XBOX Series を使う
これがコスパ向けになりますね
XBOX Series X でも6万円 XBOX Series S だったら
4万円でおつりがくる筐体になっていますので
コスパがいいという形です

 

あとはクラウドゲーミングで動かすというね
これが一番安価で始めやすい手っ取り早い感じですね
筐体だとかパソコンだとかを買い替えだとかをする必要がなく

ラクチンで物品を買う必要がないので お部屋も圧迫しない
ランニングコストを考えると

元を取るためにはスターフィールド以外のゲームも遊んだ方が
お得だよという感じにはなるんですけれども

まずは手っ取り早く始めるんだったらそこでもOKだよっていう感じです
その3パターンの中から順々に お話をしていくんですけれども

 

まずはゲーミングPCを使う場合の感じです
最低でもこれを揃えないと スペック的には満足できる性能にはならないんじゃないのかなっていうのを
公式か既にSTEAMに公開していただいているんですけれども
RYZEN5の2600xというCPU
INTELさんの
i7の6800Kと呼ばれるCPU
このあたりを積んでいないと最低限遊びにくいかなというお話です
メモリが16ギガ
これは推奨スペックの時にも同じなんだけれども 16ギガは最近のゲーミングPCにおいては普通スタンダードな積み具合というか量になっているので この辺が妥当かなと思います
グラフィックボードのお話なんですけれども
GTX1070Tiとか呼ばれるやつだとか RADEONのRX5700とかって呼ばれるやつですね

この7シリーズが7シリーズで大体最低スペック
これくらいは欲しいなっていうレベル
ストレージはSSDを積んでください

SSDで125ギガで動きますよ
必ずSSD積んでくださいという形なので

もうHDDにはゲーミングの場合は戻れないんじゃないのかなと思います
推奨スペック

これで満足してゲームができるだろうというスペックのものなんですけれども
これはCPUがRYZEN5の3600Xだとか INTELさんだとi5の10600Kとかって呼ばれるやつですね
これもi5とかって呼ばれる5番ってやつなんですけど

やっぱりそんなCPU自体にはお金をかけなくてもいいという感じだとは思うんですけど
個人的にはゲーミングPCでかつゲームもやり始めたりすると

例えば録画だとか じゃあ通話しながらだとか 色々とやりたくなってくるとは俺は思うので

少なくとも俺はそうだったので CPUはi7だとかRYZEN7だとか7番積んでた方がいいんじゃないのかなと思ってます
モリーは16ギガ先ほどと同じだね
グラボについてはRADEONさんはRX6800XTとかNVIDIAさんだとRTX2080とかって呼ばれるやつ
8番ってやつですね

積んでいると結構満足度合いの高いゲームができますよという設定になっています
ストレージは125ギガさっきと同じだね
SSDを使ってくださいと
こんな感じになってる
やっぱりグラボがねパワーを使うんだよねっていうのがこの表を見るとわかるんですけれども
グラボの性能を出すためのCPU
ボトルネックと言われるCPUの性能が低すぎるとグラボの性能を出し切れなく能力が余っちゃうとかというのが色々とあったりするんです

なのでその辺をざっと考えて俺が考えた上で
じゃあ満足のいくゲームができるスペックのパソコンを0ベースで組んだらどれくらいになるかなと思って考えたらだいたい19万円くらいでした
19万円でお釣りがくる
OS込みで19万円でお釣りがくるぐらいかなと思いました
これでね これを高いと思うか安いと思うかってやっぱり人による
ゲーミングPCってやっぱり人によるところがあるのでそこを考えていただいて検討していただければなと思います

もしねこれが0ベースじゃないよ
スタンダードPCデスクトップPCだね
すでに持っていて あとはグラボとSSD
すでにSSD使ってたらそんな増設はいらないんだけど グラボを買い換えるというか 乗っけるだけでいったんゲームをやりたいと思っている場合だったとしても 大体7万円はかかります
もしSSD1テラとかを増設したいだとか ゲーム用のやつとかDドライブだとか作りたいってなった場合はだいたい1万円前後だね
安いやつが買えるので 大体1万円くらいで1テラのやつね
買っていただいてということを想定しています
そうすると大体8万円くらいでアップグレードができるという形です
でさ このアップグレードでもXBOXを買うのよりも高価になってしまうというか
高いんだよね
これがね反面になるんじゃないのかなと思っていて

ただパソコンって青天井なので どこまでもお金をつぎ込むことができれば
最高のプレー環境を作れるというか構築できるので

そこが良し悪しというか あなたにとってどうですかみたいなところになるんじゃないのかな
これに魅力を感じるかは人それぞれかなと思っています

 

続いてね
じゃあXBOXで遊ぶ場合なんですけれども まずそもそも売っているのかというところから始まるんですけれども最近はよく見かけるよね
XBOX Series S だったら結構店頭に並んでたりだとか

俺今日ブックオフ行ってきたんだけれども中古でXBOX Series Xが売っていたりとかもするんですよ
なのでもう意外とみんな持っているんだな ああもうあるな
もう在庫もあって 市場にも出回っているからこれは買えるなと思いました

問題ないかなと思います
価格としては Series X であれば6万円でお釣り でSeries S だったら4万円でお釣りがくるという形になっている
値付けになっているので SSDも買わなくてもよかったりだとか

マウスキーボードを買わなくてもいいだとか

コントローラーを買わなくてもいい
まずそれだけ買ってしまえばOKというところがあるのでこれはいいなと思います
コスパが最強なんですね 家庭用ゲーム機って
モニターは流用かな XBOXはこんな感じでいい点がいっぱいありますよという形です
で 次がここから良くない点についてなんですけれども
現状30フレームでしか動かないよって公式が言っちゃっています
60フレームで動かさないで いったん30フレームで動かしますよという話だったので

これが人によっては目が疲れるだとか いろいろと
あったりするので 確かに対戦型のゲームではないので

120は必要ないかな

映像を綺麗にして60かなって俺も思うんだけれども

それを下回って30フレで動くというお話でしょ
いやここはなちょっとなぁって思う人もいるかもしれないです
今後 FidelityFXだとかに対応してくれて
画質だとか 映像の品質を落とさないで60フレームを確保できるような
システムを導入することができれば
XBOXでも60フレームの対応が

期待できるんじゃないのかなと個人的には思っていますと
噂によるとDLSSも使えないとかっていう話を聞いているので

ちょっとここは悩みどころだねって俺は思ってます
なんで可能な限り早めにねBethesdaさんには早めにFidelityFXに対応していただいて
フレームレートを確保して欲しいなと思ってます

 

最後にクラウドゲーミングの場合なんだけれども
覚えておいて先に必要なのはクラウドゲーミングは必ず回線です
絶対に回線が良くないとダメです
ここは妥協しない方がいいです
あとはここからはMicrosoftアカウント
Windowsのパソコンを持っていれば 基本的にはその

アカウントが持っているということが前提なので

Microsoftアカウントでゲームパスに入る
加入することが必須条件になってきます

クラウドゲーミングを遊ぶためには ゲームパスアルティメットっていうのに加入しなければいけないので ヨドバシさんとかAMAZONさんとかにも売っていると

思うんだけれども
ゲームパスはアルティメットのプリペイドカードというか
があるので それでもOKだし

LINEで残高を引き出すみたいなLINEPayというのがあるんだけれども

そのLINEPayでもお支払い
VISA系の決済系なので そのLINEPayでもお支払い可能なので

ちょっとその辺も使っていただいたりだとか
あとはまあ順当にクレジットカードがあれば何の問題もなくできますので
そこでお支払いしていただいて加入する
大体月額1210円ぐらいだったかな
1300円あればおつり来るぐらいでゲームが毎月公式準拠だけで100本以上遊べるよと
100本は超えているんだけど 公式準拠でいくと謳い文句は100本以上なんだよね
更新した方がいいよ
でもこれで物理的に物を買う必要もなく

楽ちんに始められますよと言ったところ
ゲームのデータの引っ越しについても特に問題なく

クラウド側で全部ゲームのデータって管理してくれているので

やりたいゲーム筐体というか

スマホタブレットでやりたいタイミングでやりたい時にやれるんだよホントに
すごいんだよそこは

 

こからが良くないところについてなんですけれども

全てが回線に依存しているんだよね
入力遅延から映像から何から何まで なので回線が良くない環境だと

ちょっと操作遅延だとか 画面の遅延だとか あとは画面が飛んだり
ブロックノイズが出たりだとか スティックとかを倒した時にっていうちょっとしたね
遅延があったりするかなと思いますので

まずは回線を良くしてください

回線についてはちょっと前に動画をね
回線に関する動画は概要欄からご覧ください 出していますので

概要等にURLを貼っておきますので ぜひ確認してください
回線に関する動画は概要欄からご覧ください
もうそれで大体この回線がいいですよみたいなのはお話ししてます
あとはコントローラーが必須なんですよ
クラウドゲーミングってXBOXベースは組まれていて

それで動いている判定になっているので

コントローラーが基本的には必要になりますので

コントローラーを持っていてください
BLUETOOTHで繋ぐのか

それとも有線で繋ぐのかはさておき コントローラーで
ゲームパスのアプリケーションだとプレステ4のコントローラは

使えなかったという話はちょっと聞いているんですけど
ブラウザ版であればXBOXじゃないコントローラーでもプレステ4のコントローラーでも
全く問題なくゲーム動かせたっていう話なので

是非皆さんPS4は持っていらっしゃると思うので
PS4のコントローラーでやっていただければ全然問題はないかなと思ってます
比較としてはこんな感じで以上になるんだけれども

 

ここから総括として俺の考えをお話しします 
個人的にはやっぱりXBOXを買うべきだと思っています
ここは理由が3つほどありまして やっぱり
実機プレイに勝るゲームの安定性はないというところです
俺の考えとしてはね
なんでクラウドゲーミングだとすごく進化してて 俺も実家帰って
HALOの射撃訓練場に入ったんだけれども
全然撃てるやんと思っちゃうぐらいには遅延がすごく解消されていました
非常に良いです
ただ FPSにおいては0.1秒を争うゲームになっているので

やっぱりやめた方がいいと思います
ファーストパーソンのゲームが多分ね操作した後の画面の追従によって
酔う人が出てくる可能性もあるなと思いました
あとは格ゲーだとかレースゲー等タイムを競っているレースゲーとかになってくると
コンマ1秒を争うので

できれば実機プレイがいいかなと思ってます
アクションゲームだとかゲームパスに入っているゲームなので

バトルアライアンスとかというガンダムのゲームだとか あれアクションゲームなんだけども
あれくらいだったらできるかなとか
Plants Vs Zombies Garden Warfareだとかネイバー バビルの戦いというTPSのシューターがあるんだけれども あれはギリギリできた
ちょっと実家でやったんだけども
さらにXBOXの本体を持っているとリモートプレイが可能なんだよ 疑似的に
クラウドゲーミングができるっていうものがあります
なんでゲームパスアルティメットに加入しなくても本体を持っていれば
出先でもリモートプレイができるっていうそこが利点なんだよね
すごくコスパがいい
実機を買う必要があってゲームを買う必要があるんだけれども
ゲームパスじゃないとクラウドゲーミングできないと思ってらっしゃる方がいれば

実機を買えば実質的にはできるよっていうところを
ちょっとお伝えしたいと思ってます
さらに パソコンのアップグレードよりもコスパがいいんですよ
4万円でゲーム機が買えてグラボとSSDを買った時の値段の約半分でゲーム機が揃うと
XBOXSeries X だったら6万円なんだけれども
それでも2万円ほどお得だという話になるので 是非XBOXを買っていただいた方がコスパはいいと思います
以上の点からXBOX本体の購入がお勧めですよって言ったところなんだけれども 結局のところを皆さんがどういう環境で遊ぶのかによって投資できる金額と額が変わってくるかなと思ってます
やっぱりさ ゲーミングPCにバチバチにお金をかけて もう最高の環境でゲームをやるんだという方であればゲーミングPCのグラボとかを変えるべきだと思いますし
いったんやってみるだけでいいかな
2カ月やったら解約しようとかでゲームパスに入るもよしですし

これからゲームをバチバチにやるんだったらXBOX買おうかなとかという方でも全然OKでございます
そういった形でPS4は持っているけれども次世代機PS5にしたいなとかそう思っていらっしゃる方というのもいらっしゃると思うので

ちょっと今回のお話を聞いてXBOX買うのかゲーミングPCをアップデートするのか

一旦クラウドでやるのか
そこはお話を聞いて自分で選択できればなと思っています

利点についてはお話しした通りになるので ぜひお金のかけられる場所
最強環境でプレーしたいのか
それとも実機を買ってみて
それでもコスパ良くじゃこれからの4,5年はこのゲーム機で遊ぶんだとかやっぱりあると思うので

是非考えてもらえればなと思います
やっぱり個人的にはXBOXを買ってスターフィールドの話ですがHALOをやって欲しいとは思っているんですけれども それはさておいて

 

こんな感じでね今日の動画は終わろうかなと思います
ちょっと参考になれば良かったかなと思っています
何か質問だとか疑問点だとかいや俺今こういうPCを持っているんだけれども何のパーツを買ったらいいのか

例えば4年前のパソコンなんだけれども新しく買い換えるべきなのかな否かなとか
今俺はPS5を持っています
ではXBOX Series Xを買うべきですか
いやいやSでいいですよとか その辺のお話ってやっぱりねコメントベースではなくて生放送に来ていただいた方がその場で分かりやすいかなと思いますので

やっている時に是非遊びに来てくれればと思いますのでよろしくお願いいたします
といった感じで今回の動画は以上になります
はい 参考にしていただければ嬉しいです
俺もねスターフィールドやりますので 是非是非皆さんも楽しんでいただければなと思いますので
よろしくお願いいたします

【あると便利】Xbox Series Sと一緒に買ったら幸せになる物

動画本編はこちら↓

www.youtube.com

 

・外付けSSD
ストレージはそのまま全てゲームに使えるわけではないので、あると容量に余裕ができます。
HDDと比べて読み込み速度が4倍程早い。
おすすめは旧東芝の国産メーカーのキオクシアのSSD(1TB)。

 

 


容量の数字の区切りが悪い製品は、一部部品をコストカットしている製品である場合があるので、購入するのであれば、数字の区切りが良い物(500GB,1TB,2TB等)を推奨します。

 

 

・ゲーミングモニター
リフレッシュレートは144hzのものを、遅延は5ms以下であれば人間はほぼ認識できないので5ms以下を推奨。
サイズは24インチ、解像度は1440pもしくは1080p。
HDMI規格は2.0か2.1。
FreeSyncは付いているもの。

 

 

 

・ゲーミングヘッドセット
USBで接続するものはXBOXの認証が通っていないとマイクが使えないので非推奨。
購入するのであれば3.5mのイヤホンジャックのものを推奨。
師乱のおすすめはLogicool

 

 

やEPOS(旧ゼンハイザー)GSP300かGSP500。

 

 

 


更に良い物を求めるならAstro(ミックスアンプ込み)一択。

 

 

 

 

USB3.0のポートハブ
Xbox本体に接続できる箇所が3箇所しかありません。
SSDやコントローラー、更にはキーボードやマウス等も繋ぐとなると普通に足りなくなるので、USBポートは必須といって良いです。

 

 

 

USBメモリ
ゲーム内で録画した動画やスクリーンショット等を保存するストレージとして、USBメモリを1つ持っていると便利です。
正直128GBあれば足りなくなる事はありません。

 

 

【新作プロコン】SwitchやPCで使えるVader 2 Proがついに国内発売!その使用感を早速チェックしていく!

動画本編はこちら↓

www.youtube.com

 

今回は株式会社サイズ様よりご提供頂きました、VADER 2 PROの使用感等をレビューしました。

 

今回のポイント

 

・使用感がXBOXっぽい
・アナログスティックがメタリックで削れない
・新規に割り当てられるC,Zボタンがある
・Switchモードにするとボタン配列が自動で変更される

 

SwitchとPCでしかゲームをしない方であればこの1台で全て完結出来るので、おすすめです。